フロムテラのこだわりって何?罪悪感のない満足感とは?フロムテラと他のスイーツの違いを解説
投稿日: 投稿者:大鳥あみ

本日、2022年9月1日よりフロムテラオンラインストアがオープンしました!
フロムテラ代表の大鳥あみです。
そこで、今回のブログでは、フロムテラがモットーにしている「罪悪感のない満足感」とはどういう事か?
を説明していきたいと思います。
一般的なスイーツとフロムテラの違い
一般的に、スイーツというのは嗜好品です。
なので、美味しくなくては食べる意味がないと思います。
だから、現在日本の小売店などで売られている一般的なスイーツは、スイーツを美味しく、キレイに作るために、白砂糖やマーガリン・ショートング、その他食品添加物を使われている事が多いのです。(特に安い価格帯のスイーツに含まれている事が多い)
しかし、白砂糖やマーガリン・ショートニングに入っているトランス脂肪酸、また食品添加物は、接種しすぎると体に良くないという事が、昨今の様々な研究で明らかになっています。
そこで、フロムテラでは、白砂糖やマーガリン・ショートニングはもちろん、乳製品全般も使用しないスイーツづくりにこだわっています。
食品添加物に関しても、できる限り使わないようにしています。
健康的なスイーツは美味しくない?
しかし、ここで問題があります。
昨今、世界的に健康に対する人々の意識が上がってきていて、それに伴い健康に考慮した食品がたくさん市場に出てきました。
ただ、そういった商品の中には、
「健康的だけど、あまり美味しくない…」
「病院食みたい…」
といった意見もよく耳にしますし、実際に私もそういった風に感じた事がありました。
だからこそフロムテラでは、美味しさにとことんこだわって作りました。
商品化する前に、様々な年代の男性、女性に食べて頂き「美味しい!」と言って頂いたものだけを厳選しています。
フロムテラのスイーツで幸せなカフェタイムを
このオンラインストアを通じて、全国の方々に健康で美味しいスイーツをお届け続けれるように頑張っていきますので、応援頂けると幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました!!